ニホントカゲ
▼ページ最下部
001 2011/06/28(火) 20:58:20 ID:a8aNgNYeZE
子供のころこいつだけは捕まえられなかった。
ギラついて恐ろしげだったこともあるが、何より動作が機敏すぎて
近寄ることすらままならなかった。今はもう見かけることすらないが。
返信する
020 2012/02/01(水) 14:22:49 ID:AdqqroItAY
昔は家の庭に結構いた。
しかし時代が進んで少なくなってしまった。
カナヘビの王国ですよ。
今はもう。
返信する
021 2012/02/15(水) 20:45:09 ID:Oa5q2JmFwc
カナヘビのほうがかわいい
なぜか、蟻をたべさせて
逃がしてやったなあ
返信する
022 2012/02/21(火) 11:53:30 ID:q1iovlb5os

つーか幼体の画像ばっか貼って、誤解を招きかねないでごわす♪
と言いつつ画像はキシノウエトカゲ。
国内最大40cmってほんとなんかな?
返信する
023 2012/02/25(土) 14:41:07 ID:GD6nusAGbY

成体だとシマシマが無いからねぇ。
カナヘビと同居のトカゲ
返信する
024 2012/05/20(日) 03:48:31 ID:yB3/w0N5GQ
家の庭で気持ちよさそうに日光浴してたから、簡単にしっぽを掴めたんだけど、
暴れるわりに切れないから、ぶんぶん回してたらしっぽを残して飛んでった!
したらしっぽだけでも暴れてるからマジ気持ち悪くなった。
スレ画のようにテカってなかったから違う種類なんかな。
返信する
025 2012/07/09(月) 21:07:41 ID:yAWsQMPThE

※グロ注意
先日山道で遭遇しました
鳥にでも襲われたのでしょうか
返信する
026 2012/07/23(月) 21:52:37 ID:jkqYyd3EKs
2、3週間したら生えてくるよ。
鱗の色まで再現しないけど
返信する
027 2012/08/17(金) 01:11:16 ID:yRGiKUGTjw
028 2012/08/17(金) 01:12:12 ID:Xh/CiWuGr6
029 2012/08/23(木) 15:09:41 ID:4f44Ue6Cg6
030 2012/09/01(土) 00:17:08 ID:4cCkNt2NG6
トカゲもカナヘビも尻尾を捕まえれば切って逃げる。
経験上はトカゲのほうが切れやすい。
返信する
031 2012/09/01(土) 16:19:42 ID:Xh28Rvy8l2
目にするのは
トカゲは相当数目にするが、カナヘビは年に1回程度しかみない。
しっぽが切れたトカゲは相当目にする、鳥や蛇、狐などのえさと
して貢献してそう。
返信する
032 2012/09/02(日) 19:25:28 ID:YdOQUUxuec
033 2013/06/12(水) 17:04:19 ID:IoZN8/uKB6
>>20 カナヘビの方が多いのか?
トカゲはしょっちゅう見るが
カナヘビは年に1回ぐらいしか
見ない。
返信する
034 2013/07/22(月) 18:39:50 ID:hB89.kV6wI
今日10年ぶりぐらいに見て懐かしくなったところだよ。
ちなみに川崎市。
返信する
035 2013/07/25(木) 00:05:39 ID:UZGbXEK6Ek
>>34 もし、近場なら鶴見区の三ツ池公園に行って、
中腹の散歩コース歩いて見な、
カナヘビ、ニホントカゲ、ウシガエル沢山居るよ。
川崎西部なら、津田山や生田緑地当たりかな。
返信する
036 2014/04/16(水) 02:14:58 ID:luBECbOnfo

これはなんて名前のトカゲか誰かわかりますか?
返信する
039 2014/05/25(日) 05:41:42 ID:XnFY2WwQm.
040 2014/05/26(月) 14:44:21 ID:hNUgpdCBqk
うちの犬も捕獲しようと必死になるが、成功した試しがないな。
朝、陽に当たって体温を上げているときでもダメだ。
返信する
041 2014/06/09(月) 21:25:55 ID:oZ8kgJ6mjo
この間、突然走り出てきてよけられず踏んじゃったよ。
パキって音がした。
体はグロくつぶれていたのだが、尻尾だけ元気に
ウニョウニョ動いていた・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
爬虫類掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ニホントカゲ
レス投稿